シニアヨガインストラクター養成講座 基礎編 桑名 土日祝3日間講座 2015.7.18-20

シニア介護予防ヨガインストラクター養成講座 基礎編
厚生労働省と行政が取り組んでいる「介護予防」の分野で活躍できる、ヨガインストラクターを養成します。
これからの超高齢社会において、高齢者を介護が必要な状態になる事を防ぐための知識を学びます。
シニアヨガ インストラクターの活躍の場
今回の講座は、シニアヨガのクラスだけではなく、地域のコミュニティセンターでの運動教室、デイサービスの運動指導員、オフィスや公園のベンチなど、様々なシーンで活用できる椅子でのyogaの基礎を学ぶ講座です。
介護予防業界で働いている方、これから働きたい方、シニアヨガを学びたい方、ご家族のために介護予防の知識を身につけたい方・・・などにオススメします。
※ヨガ未経験の方でも参加可能です。
運動指導やシニアヨガが未経験の方でも安心して学べるプログラムです。
介護現場で働く方、ヨガのインストラクター、高齢者のご家族へがいる方、シニアヨガに興味がある方・・・など、
これから超高齢社会を担っていく様々な方に受講していただきたい内容になっています。
私たちが日常を自分自身の意志で形作っていくのと同じように、高齢者の方にも自身の意志で余命を生き生きと過ごす権利があります。
そして、高齢者の方々が震災、戦争、経済不安などを乗り越え培ってきた叡智は本当に素晴らしい結晶です。
これからどんどん増えていく高齢者の皆さんが
自分の足で生き生きと歩き
自分で生きがいをもって生活し
その叡智を次世代に伝えて心豊かに生涯を過ごしていける
そんな社会になれば、超高齢社会になる日本は叡智あふれる豊かな国になります。
シニア介護予防ヨガ養成講座では、「自立支援ができるインストラクターを目指す」をコンセプトに、介護予防運動指導員、理学療法士、看護師、柔道整復師、パーソナルトレーナー など、各分野の専門家監修のテキストを使用して座学を行い、その知識をもとに反復してレッスンの実習を行っていきます。
このトレーニングを通してたくさんの方が、その先にいるすべての方の光となって輝きますように。

シニアヨガ講師養成講座 基礎編について
シニア介護予防ヨガ 講師養成講座 基礎編では健康な方と行う椅子でのシニアヨガを学びます。
椅子に座ったまま、身体と心をほぐすyogaは、高齢者だけでなく、マタニティやオフィスで働いている方のセルフケアにも活用していただけます。
特に、介護予防としてのヨガは
✳︎自律神経を整え、体の各機能の働きを整える(睡眠、便通、消化 など)
✳︎関節可動域を拡大することで、歩行を安定させ、転倒予防
✳︎ポーズ、呼吸法、瞑想により脳が活性化し、認知症予防
✳︎集団レッスンに参加することによる閉じこもり予防
などなど、
素晴らしい効果がたくさんあります。
他にも、
✳︎お一人お一人のお身体、意欲に合わせたインストラクション
✳︎アジャスト
✳︎高齢者とのコミュニケーション
✳︎バリエーションポーズ
など、16時間の中にめいっぱい知識と技術を詰め込んでいます。
是非、皆さんの周りの高齢者の方々との運動の時間に
ヨガを取り入れてください。
【椅子でのヨガはこんな人に向いています!】
✳︎体が硬くて、マット上でうまくポーズが取れない方
✳︎関節などに問題があり、床に降りることが難しい方
✳︎オフィスや会議室で座ったまま長時間仕事をする方
シニア介護予防ヨガ 基礎編 カリキュラム
介護予防とヨガ
安全な運動提供について
アセスメント
環境設定
うつ、閉じこもり予防について
基礎的な解剖学
椅子でのヨガ


講師 山田いづみ
ヨガインストラクター、介護予防運動指導員として機能訓練の現場や
特別養護老人ホーム、地域の体操教室などで運動指導を行いながら、
各地でシニアヨガを行うインストラクターの育成、
運動プログラム開発などを行っている
2015/7 シニア介護予防ヨガ桑名講座
日 時
7月18日 9:30-16:00
7月19日 9:30-16:00
7月20日 10:00-16:00
※合計16時間
※応用編を受講される場合は、8/16に予定する4時間の補講を受講する必要があります。
場 所
憩の郷
住所 三重県桑名市三之丸128(九華公園前)
公共交通手段 桑名駅から徒歩20分
お車の方は、吉之丸コミュニティパークに駐めてください。一日200円
http://kanko.city.kuwana.mie.jp/machi/yoshinomaru/index.html
修了証について
修了証を発行します。
受講料
48,000円(税込)
テキスト
テキスト、指定図書があります。 購入が必要な物は開催までにお知らせします。
持ち物
ヨガウェア、ヨガマット、タオル、筆記用具、飲み物、カーディガンやブランケットなどの防寒具
参加要件
生活ヨガを実践したい方。
ヨガ指導員を目指されている方。
ヨガ指導員を職業にされていて、さらに深い知識や技術を習得されたい方。
キャンセルについて
開催日1ヶ月以内…受講料の50%
開催日前日・当日…受講料の100%
のキャンセル費が発生いたしますのでご注意ください。